[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2024/11/24(日) 14:36:12|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
孤独に製作を進めていると、わからなくなることがあるのですが(*^-_ゝ-)
製作開始から完了までの流れって人それぞれかと思いますが、みなさんはどのような手順で行っていますか?
例えば僕の場合ですけども
パチ組み(全体のバランスをみるため)
↓
バラして表面処理
↓
改修部位を部分的に組み上げて工作
↓
仮組み①(改修バランス確認)
↓
バラして改修の修正、追加など
↓
仮組み②(バラし仮組みの行程を3回程繰り返します)
↓
捨てサフ
↓
工作・表面処理の修正・最終調整
↓
洗浄
↓
サフ
↓
塗装(デカールやスミイレをしない内部フレームとかはトップコートまで)
↓
仮組みしてスミイレ&デカール張り
↓
必要なところまでバラしてトップコート
↓
メタパの取り付け
↓
完成
細かい部分は省略して、ざっくりとこういった手順なんですが
なんせここは誰にも教わったことがないので、これが正解(合理的?)なのかどうか・・・
特に塗装してからスミイレやデカールのバランスを見るために一回組み上げして、処理後にトップコートのためにまた解体するのですが、この行程が色剥がれしないかヒヤヒヤもので(´・ω・`;A)
もっといい方法あったりするのですかねぇ。。。(そのままバラさずにトップ吹くとか?)
とか思いながら、絶賛表面処理中のPGダブルオー山盛りパーツの前で現実逃避しておりました。
作業に戻りたいと思います(-公-、)