全体像の前に足部分の細かいところをやり直したのでそこから・・・
ディテの集中する部分とそうでない部分を分けました。
情報量の過密を防ぐ目的です。
外部装甲にもプラ板やスジボリ等入れましたが、ほどほどにして、今回はフレーム部にもスジボリや改修を施して(画像では見えませんが^^;)隙間にディテを見えるような感じにしています。
膝関節はこんな感じです。
装甲の間、何もしなければ何もないつるっとしたパーツなんですが、、、
プラ板やスジボリ、シリンダーやモールドなどを加えてそれらしくしてみました。
この容量で腕とかも少し弄ろうかと思っていますが、まだこれからです。
あと、ふくらはぎもプラ板で作り変えています。
前回紹介した感じとはまた雰囲気変わりましたね^^
で、とりあえず全体像です。
HGデルタプラスはこちら
あと、ベースとなった百式がこちら
で、デルタプラス工作画像がこちら
サフ画でもないので汚い画像ですみません^^;
とりあえずあの百式からデルタプラスにかなり近づきましたね^^
ふーっよかった、、、
でもバインダーは試行錯誤中です・・・・
それから以前紹介したチャリティーオークションが開催中です!!!
あなたの暖かい入札をお待ちしております!!
PR
- 2011/04/09(土) 10:31:57|
- 未選択|
-
トラックバック: |
-
コメント:8